大学院生活

 

 

▼大学院生になって約2ヶ月が経った。

 

自分が一年前に行った入試説明会に在校生側で参加して入試の勉強法なんかを話す自分に強烈な違和感を覚える。

研究内容を聞かれても話している内容が自分のやることだという実感がなく口からぼろぼろこぼれていくだけだった(実際に何もやっていないからでもある)。

 

 

どこにいても感じる「ここは自分の居場所じゃない感」はどうしても拭えなくて、そんな自分のことがどうにも嫌になる。

 

 

 

 

想像していたように毎日が刺激的で、同じ国で同じ22年間を過ごしてきたはずの人間とここまでバックグラウンドが異なるのかと驚くことも多くて

 

話が合うとか合わないとか、そういう関係性が築けるのは大学生までだったのかもしれない。

難しい話も下らない話もしてもしなくても何も変わらないんじゃないかという気がしてくる。

 

 

 

 


f:id:mukichoueki:20170522014708j:image

 

▼綺麗な景色に目を細める事とか、美味しいものに素直に目を見開くことが難しい。

 

私だって天気がいい日は嬉しいし、できるなら美味しいものを食べたいと思うけど

それをリアルタイムに表現して共有することが難儀に感じる。

 

そしてそれが上手に大胆にできる人が羨ましくて時に妬ましさすら抱いてしまう。

 

 

 

 

綺麗な景色に対してカメラを構えることがすごく苦手で、後から思えば写真を撮っておけばよかったと後悔することも多いのに。

 

目の前にしている時はいつでも思い出せるような気がしてしまうし、いつでも会えるような気がしてしまうし、いつでも食べられるような気がしてしまう。

 

 

 

感情がリアルタイムで追いつかないのは今に始まったことではないので仕方が無いような気もしてきているが、きっとその場で楽しめるのが一番なんだろうな。

 

あとから噛み締める楽しさもそれはそれでいいものだけど、現場で楽しんだからと言ってあとからそれが出来なくなるわけではないので。

 

 

 

 

 

▼今になって考えてみると卒研生としての1年間、今まで自分が思っていた以上に先生にお世話になっていたことを実感する。

 

もちろん、1年生から面倒を見てもらい、進学の相談をして、配属が決まり、受験勉強まで付き合ってもらって今更何をという感じではあるが。

 

 

 

入学当初から本質的に魚に興味がある訳では無い私に対して先生は大分危惧していたところがあるようで、

 

全然関係ないサンゴのサンプリングに半ば無理矢理連れていってもらったりしたことは今になってみればありがたいことだったような気がする。(人手が足りなかっただけかもしれない)

 

 

 

所属が変わってもいつまでも教え子であることは変わらないし、感謝でいっぱいすぎてエモい。エモすぎて突然語彙力がなくなる。

 

 

 

 

 

▼所属があって、家族がいて、友達がいて、猫がいて、何過不足ない生活ができていることが当たり前になりすぎている。

 


f:id:mukichoueki:20170522021107j:image

 

物足りなさを感じるのは贅沢だけど、出来るだけ野心的でいたいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、ゼミの論文がわからなさ過ぎてセンチメンタルになった深夜からお送りしました。

シン・ゴジラに席巻された日常

 

大変遅ればせながらシン・ゴジラを観に行った。

 

DNA抽出のための筋肉の切り出しを100個体ほどこなしてバキバキになった左肩を携えながら三連休初日のおひとり様レイトショー

 

これだけ聞くとかなりさみしい感じがしますがレイトショーへ行くことを楽しみに実験を頑張ったので良しとします。なにもかも。

 

 

映画を観ると影響されやすいというか当てられやすいタイプの人間なので重たい映画を観てしまった後はシリアスだし、マッドマックスを観た後はいつでも車に飛び込める覚悟ができる。死んで蘇る!!!

 

 

そんなわけでシン・ゴジラを観た後は脳内がゴジラゴジラゴジラゴジラであった。

 

数昔前に流行った脳内メーカーなんてやった日には呉だらけである(GODZILLAの漢字表記は呉爾羅)

 

 

 

ゴジラ(ガッズィーラ)が可愛くて仕方ない

 

家に帰ってからも同居猫であるところのみやこ(漢字表記は京)がガッズィーラ第二形態にしか見えなかった。

 


f:id:mukichoueki:20160920073021j:image

(うちのガッズィーラ)

 


f:id:mukichoueki:20160920073051j:image

(完全な一致)

 

 

 

政治的なことは全く分からないのでそのあたりはほぼついていけず、軍事関係にもあまり興味が無いし

ガッズィーラに対する生物学的見地には大分フワッとしたものが感じられてしまったので途中からは完全にガッズィーラサイドに付いてガッズィーラかわいい!と思いながら観ていた。

 

帰ってきてみたら猫はゴジラだった。

 

 

 

そこまでは良かった(そうでもない)

 

 

翌日体調が悪く夕方くらいから適当な格好で研究室に行き実験しているとまたゴジラが観たくなったので今日も同じ時間のレイトショーにくりだそうと考え、無心で手を動かしたもののぎりぎり間に合いそうになく諦める。

 

仕方がないし帰るのも面倒になって龍が如く5のゲーム実況の続きを見たりしながらサンプル一覧の整理何かをしていたら同期がクーラーボックスの水換えをしに来た。

 

 

サンプリング瀬戸内遠征後だったので図鑑を捲りながら楽しそうに「この魚はみた!これは捕まえた!」と話してくれるのと図鑑の写真を交互に眺める。

 

 

 

色とりどりの小さな魚の写真が私の脳内で「ゴジラ」と「非ゴジラ」の箱に振り分けられていく。

 

 

世界はゴジラゴジラでないものに分けられる。

 

 

猫はゴジラ(第二形態)である。

 

犬はゴジラ(第四形態)だ。

 

 

 

 沿岸に生息する海水魚の3分の1くらいもゴジラだ。

 

 

ウツボは完全にゴジラだ。

 

 

 

 

 

つまり私も広義のゴジラなのである。

 

 

 

さよならホテル

東京スカパラダイスオーケストラfeat.KenYokoyamaの新譜がでてから10日間経ちました。

 

買おうかどうか真剣に悩んでます。

 

 

とにかく歌詞がすごい。

直喩直喩隠喩直喩

そしてこれを日本語詞で横山健に歌わせるというもはや変態行為にも近い所業。

 

いつも耳にする健さんの声は英詞で、

何なら私にとってはコーラスの方が多くて

日本語詞メインボーカルなんてめちゃくちゃ違和感がある。

さらにはいつもは英詞とBPMの早い展開とバンドサウンドで隠れてた声のクセの強さの露呈。

 

 

ここまで書くとマイナスばっかりに思えるんだけど

やっぱり実際初めて聴いたときは違和感が先立ってしまったよね。

 

 

 

 

本題である歌詞に戻ります。

 

ナタリーなんかには「ラブホテルを舞台にした大人すぎるラブソング」なんてタイトルで記事になってるけど

 

 

ラブソング?

 

ラブソングなのかもしれない。

 

でも登場人物はどこまでも1人で

果てしなく独白のような雰囲気。

 

 

駅前の大通りを2本奥に入る少し退廃したホテルが数軒

栄えた頃と較べてだいぶ鈍くなったネオン

 

 

MVもかなりテンプレ的昭和遺産ラブホテル

な雰囲気

 

鏡張りの壁、廻るベッド

 

 

廻りながらギターを弾き、歌う横山健

 

廻りながらソロで映るもなかなかパートがまわってこない谷中敦

 

ちょっとウケる

 

 

 

全然余談なんだけどMVで楽器持って走ったり歩いたりするシーンってよくあるけど大抵ドラマーはスネアとスティックとりあえず持たされて走らされてることが多いよね。

 

このあたりはircleの風の中で君を見たんだでかなり顕著に見られます。

 

 

『運命と言えないような些細な縺れをほどく

眠らずに夢見た 壊れそうなロマン

もう1度 優しく話すほど遠く』

 

 

 

はい

 

わかる

 

 

運命と言えないような些細な縺れ

 

わかる

 

このまだ些細な縺れだって思ってるところ

 

思い込もうとしている感じわかる

わかります

 

 

 

 

『愛が強いとただ矛盾も増えていく

真剣ならいつも傷つく』

 

はい

わかる

こんなに21歳女子大生にわからせる谷中敦バイ私の語彙力もヤバイ

 

 

傷つくのはいつも真剣な方ですね。

この世の摂理です。

この世の摂理が今ここに言語化されています。

 

そして愛しすぎは矛盾の元です。

これも世の常です。

 

 

ここまで正論しかありません。

辛くなってきました。

 

 

 

 

『思い出は乾けばすぐに燃やせるだろう

この恋は湿ったままの花束』

 

 

うん

 

すごい

ここまで小っ恥ずかしくなるくらいの直接的な比喩が続いてた割に

突然の詩的なメタファー!!!

 

メタファーってほどメタファーじゃない感じも相まって湿度がすごいです。

湿度の魔術師か?

 

 

 

 

 

湿った花束…

 

この生きてないけど死にきれてないゾンビ感

 

美しいゾンビ感

美しいゾンビ感が言語化されています。

 

 

 

なんかもうしんどくなってきたのでこのへんにしときます。

朝おきてみたら消すんじゃないかなこれ大丈夫かな

 

とりあえずさよならホテル聴いてみよ

そんで横山健の謎の首にかけてる奥さん手作りの数珠みてみよ?

 

2016夏の思い出

 

 

▼正直まだまだ暑くて秋が来たと実感出来る事はそんなにないけど蝉の声が鈴虫の羽音に代わってお風呂上りのドライヤーがかけやすくなった。

 

あとは薄手のニットと夜にはストールを羽織れたら何も言うことない季節です。

 

 

 

▼清水での最後の夏が終わりかかっている。

ここで夏を過ごしたのは4度目でそのどれもに特にいい思い出はないし未練もない。

生きてきた中で何か良くも悪くも転機が訪れるのは寒い季節で、個人的には夏はいつもオフシーズンだと感じている。

 

それでも来年はここにいないわけで、これからは「最後の〇〇」がたくさん増えていく。

 

 

 

▼いつも感情が遅れてくるタイプで、楽しかったことも嬉しかったことも悲しかったことも悔しかったことも寂しかったことも直後よりしばらくしてからの方が強く感じることが多い。

 

と、同時にそれで損していることがとても多いような気がする。

 

 

楽しい時に思いっきり楽しみたい。

悲しい時には思いっきり泣きたい。

寂しい時には思いっきり甘えたい。

嬉しい時には思いっきり喜びたい。

 

 

たったこれだけの

みんなが当然のような顔をしてやっていることがとんでもなく難しく感じることとか

 

プレゼントを貰ってとても嬉しいのにそれを伝えられるくらいの反応ができなくて苦笑いをさせてしまったこととか

 

そういうひとつひとつが自分の首をジワジワ絞めている。

 

 

 

綺麗な景色を見て、花火を見て、虹を見つけて素直に感動出来ないところが嫌い。

クリスマスに、バレンタインに、イルミネーションに心躍らないところが嫌い。

 

そんな自分を認められないところが嫌い。

 

 

 

▼美醜の話をよくするほうだと思う。

 

痩せろと言われるし自分でも痩せた方がいいと真摯に思うけどそれはまあとりあえず置いておいて。

 

 

二重になりたい鼻が高くなりたい小顔になりたい涙袋が欲しい口角を上げたい丸いおでこが欲しい

 

 

化粧をするのは自分の顔に絵を描いているみたいで嫌いではないし髪を巻くのも嫌いじゃない。

まつげパーマに行くのもわくわくするし美容院に行くのも好きだ。

爪を塗り直す時間がとても好きだしいい匂いのものが好きでボディクリームが、香水が好きだ。

 

 

それなのに凄く重たく感じることがある。

 

全部好きでやっていることなのに自分で選んでやっていることなのに

可愛く生まれてきていたら必要なかったんじゃないかとか。

 

 

誰かのためにやっているわけじゃないのに何か言われて落ち込んでしまう時もあって情けなくなる。

肌の粗を毛穴をくすみを隠してその上から線を色を重ねて、そういう武装に虚しくなる事がある。

 

 

 

▼もっとみんな自分のために生活してもいいんじゃないかな。

 

誰かのため、何かのためっていう名目が美しく見えるのもよく分かるけど

自分のためのインプットに自信を持って時間をかけられるのが自立なのかなと思うようになってきた。

 

 


f:id:mukichoueki:20160915043823j:image